防犯対策で安心ゲット~電気のつけっぱなしは危険?ポイントご紹介

防犯対策が身近なものになってきました。
防犯対策の1つに電気のつけっぱなしがあります。電気のつけっぱなしなんてすれば、逆に目立ってしまうと心配された方もおられるかも知れません。
電気のつけっぱなしが防犯対策になる理由をお伝えします。

犯人が嫌うのは明るい場所

夜中の暗い中、一軒だけ明かりが灯された家があったとします。これを見られた時、どう思われるでしょうか。
・一軒だけ目立っているので危ない
・電気がついているので何となく安全そうだ
実は、犯人は明かりを嫌うので、夜中で明かりがついている家は狙われにくいと言われているようです。それなら、部屋中の明かりをつけようと思われた方は要注意です。

明かりをつける場合の注意ポイントとは?

明るい部屋でいる事は、防犯面ではとてもいい事なのだそうです。しかし、こんな場合は要注意のようです。
・部屋の中が丸見えだ
→丸見えとまではいかなくても、女性の1人暮らしなどの様子が分かる場合は要注意のようです。
→今はインテリアの面から、カーテンをつけない欧風様式の家もあるようですが、注意が必要です。
つまり、部屋の中の様子が見えるような明かりのつけ方はまずいという事になります。例えば、帰宅時に電気をつけるとします。電気をつけた後、うろうろしたり、着替えたりする前にカーテンがしまっている事を確認するのがポイントのようです。

まずはカーテンを閉めてから電気をつけよう

より安全のための防犯対策としては、帰宅したらまずカーテンを閉めることです。それから明かりをつければカーテン越しに明かりが見えるので威嚇にもなるようです。
寝る時も、どこかの部屋の電気をつけっぱなしにする事で、防犯対策になるようです。しかし、電気代がかさむのでLEDのスタンドライトなどを窓際に置いておくことで節約しながら防犯対策するのも1つです。

ご近所で協力

例えば隣接するご近所同士で、一方の窓はAさん宅、もう一方の窓はBさん宅などが照らすようにすれば効率的に防犯対策が取れる上に、電気代の節約にもなりそうです。

庭にLEDイルミネーションも効果的

電気のつけっぱなしはやはり無駄遣いだと思ってしまう方は、太陽光で夜間光るLEDイルミネーションもあるようです。大阪府では地域をあげてイルミネーションスペースを作っている地域もあるようです。イルミネーションがキレイなので見に来る人をつくり、防犯対策にしているようです。