防犯カメラをリース~法定耐用年数ORリース期間どちらの償却がお得?

防犯カメラを買う場合、法定耐用年数で減価償却が行われます。これに対して、防犯カメラをリースした場合、リース期間が使われることがあります。法定耐用年数かリース期間かどちらの方が1年あたりの減価償却費を多く計上出来るのでしょうか?ポイントをお伝えしていきます。

防犯カメラのリースとは?レンタルとの違いは?

防犯カメラをリース(ファイナンスリース)するのと、レンタルするのとは少し違うようです。

・リース(ファイナンスリース):財務諸表において資産計上がないので、固定資産税を払う必要はないのがメリット。さらに、資産計上していないにも関わらず、固定資産と同じように減価償却で費用化出来る。

・レンタル:減価償却しない。毎年のレンタル料を費用化出来る。
レンタルは中古品が多く、借りる期間が短いのが一般的です。それに対して、リースは新品の防犯カメラを借りることが出来ます。しかも、古くなるまで使う、つまり借りる期間も長いのが特徴です。
車などでも、リースしたら?などと言いますが、レンタルしたら?をリースしたら?と言っている人もいるようです。
防犯カメラも、レンタルしていると聞けば、数時間、数日と短い期間だけ借りているのだな、あまり機材に慣れていないのだなというイメージです。リースしていると聞けば、買ったと同然なので、保険についてはリース会社が管理するものの、機材の扱いには慣れているというイメージのようです。

防犯カメラのリース(ファイナンスリース)も2種類?

リース(ファイナンスリース)にも2種類あるようです。
・所有権移転リース:リース期間終了後に、防犯カメラが借り手のものになる。
・所有権移転外リース:リース期間終了後も、防犯カメラは借り手のものにならない。
どちらも新しい防犯カメラを借りて、長い間使うことには変わりありません。しかし、最終的に借り手のものになるのか、ならないのかだけで言い方が違うようです。

減価償却の方法も違う?

実は防犯カメラの所有権移転リースと、所有権移転外リースでは減価償却額も違ってくるようです。
・法定耐用年数で減価償却:所有権移転リース
・リース期間で減価償却:所有権移転外リース
所有権移転リースの場合の防犯カメラの減価償却費
防犯カメラの法定耐用年数はOA機器などと同じで6年とされています。減価償却の計算は、リース資産の額から利息を引いた額を法定耐用年数で按分した額が1年分の減価償却費となるようです。

所有権移転外リースの場合は?

所有権移転外リースで契約した場合、減価償却費はリース期間で按分することになります。リース期間は法定耐用年数と少し違うようです。
法定耐用年数が6年の場合、リース期間は4~8年で設定することが出来るようです。つまり、4年で設定すれば、6年で按分する所有権移転リースよりも1年あたりの減価償却費を高く計上できるメリットがあるようです。
しかし、リース期間を法定耐用年数と同じ6年に設定したとします。所有権移転リースは法定耐用年数で償却でしたね。法定耐用年数での減価償却方法を定額法ではなく定率法にすれば、定率法を使った法定耐用年数の方が、初期の1年当たりの減価償却費は高くなるでしょう。
リース期間による減価償却費を法定耐用年数よりも多くするためには、リース期間を短めに設定することが求められそうです。

会社でリースする場合~所有権移転外リース契約がお得

同じファイナンスリース契約であっても、所有権移転外リース契約をすれば、1年当たりの減価償却費を、所有権移転リース契約よりも多く計上出来る事が分かりました。
少しでも節税をしたいという場合は活用されてみてはいかがでしょうか。