防犯対策が求められる時代~店舗ができることポイントご紹介

地域をあげて防犯対策をしている市町村が最近多く、一緒に取り組んでいる企業もあり、子供を中心に犯罪の被害から守っています。
店舗に関する防犯も同様に、できる事から取り組む事で犯罪の被害にあわない防犯対策をとる必要がありそうです。できる事についてのポイントをお伝えします。

店舗が被害にあわないために

大きなビルの中の店舗であれば、万引き被害に対する対策が必要となります。路面店などでは、不審者の侵入を避ける事からしていく必要があるようです。店舗が被害にあわないための万引き対策にはどの様なものがあるのでしょうか?

死角となる場所を探す

店舗において、従業員の目が光るところは安全だと言えます。しかし、どうしても従業員の目が届かない場所というものがあるそうです。従業員の目と言いますのは、店舗の従業員だけでなく、隣の店舗の従業員も含めてです。
そのため、最初のレイアウトには細心の注意を払うことで、死角をつくらないようにすることが求められそうです。
どうしても出来てしまう死角部分にこそ、防犯カメラの設置が必要です。しかし、この場合、威嚇がメインですのでダミーでも問題ないのではないでしょうか。

路面店の防犯でできることは?

路面店における被害では、元従業員であることも多いようです。そのため、離職者が出た場合は、事務所の貴重品の位置を変えるなどする必要がありそうです。その都度、重要アイテムの位置であったり、暗証番号を替えたりすることで防犯対策になります。
また、重要アイテムが置いてある場所にセンサーライトやセンサー音にプラスして、ダミーカメラを置いておけば威嚇になるのではないでしょうか。
退社後の留守に関しては、シャッターを取り付けるなどの工夫も必要です。シャッターを取り付けない場合は、センサー音を店舗入口につけておけば、夜間の明かりにもなり、周囲の人目を引くことにもつながります。
また、夜間に売上金などを持って移動する時は、周囲を確認し、防犯ブザーを持って入金に行くことも対策です。
路面店の内装では、見映えや雰囲気にラグジュアリー感をだすために、暗めに設定しているところもあります。しかし、万引きなどの原因にもなりますので、商品が置いてある部分を通るたびに、センサーライトが光るなどしておくと威嚇となるのではないでしょうか。

店舗の防犯対策~できることから進めて行こう

店舗は防犯意識を持たなくなると、すぐに万引きなどの被害に合いやすくなります。また、売上金を直接扱う事などから、狙われやすいことも。
防犯カメラを設置したり、センサーライトやセンサー音を設置したりする場合、死角や従業員が見えにくい部分などに設置する事でより効果的な防犯対策が出来るのではないでしょうか。