防犯の基本を知れば防犯対策がたてやすくなる?ポイントご紹介

今から防犯対策をたてようとされている方が防犯の基本を知ることで、より簡単に防犯アイテムを設置しやすい状況となります。防犯の基本とは?知って得する防犯基本情報をお伝えします。

1番多いのは空き巣

空き巣犯にはいくつか種類があります。
・留守宅を狙ったもの
・留守と同じ状況を狙ったもの
留守にしていなければ安心、だから子供を留守番させておけばいいと思いがちです。しかし、幼い子供の場合、威嚇にはなりません。小学生でも万が一犯人を見つけたとしても恐ろしさのあまり、警察に通報する事は出来ない事もあります。

留守である状況をつくらないことがポイント

一番の防犯対策は、家を留守にしない事です。しかし、共働き世帯、単身世帯では当然、朝から夕方までは留守になりがちとなります。ポイントは侵入しにくくする事です。

侵入しにくい家とは?犯人の心理を知る

空き巣犯について、侵入にかけられる時間は5分なのだそうです。5分以上侵入にかかりそうな家には侵入しないそうです。そこで、どうにかして侵入に時間がかかるような対策をとることが必要です。

窓は開けっ放しで外出しないこと

窓が開いている事は、すぐに侵入できますよと言っている様なものです。まずは窓やドアを閉めてから外出する様にします。
2階以上に住んでいる場合であっても窓は閉めて出かける方が良い様です。7階くらいまでは犯人は窓から侵入できるそうですから。

犯人が嫌うことを知る

侵入しにくい家のほかに、犯人が嫌う事があります。人の目、音、光です。人の目に替わるものは、防犯カメラです。音に替わるものはセンサー音ですし、光はセンサーライトで代用できそうです。
より効果をあげるには、センサーライトとセンサー音を組み合わせる事です。そうすることで、ご近所に不審者を知らせることもできます。

寝静まった頃も注意?

寝静まった夜中の10時~2時くらいまでは、人の目がない事から、たとえ人がいても留守と同じ状態になります。そのため、寝室以外の場所で侵入しやすい部屋があれば空き巣に狙われることも。
戸締りは厳重にしておき、さらに補助錠や窓ガラスの防犯フィルターを付けるなどで、犯人が5分以内で侵入できない様な家にする事がポイントです。
威嚇面では、センサーライトとセンサー音の組み合わせもしておきましょう。センサー音のかわりに、ワンちゃんなどのペットも活躍してくれる様です。

異変を感じたら通報できる体制づくりを

留守宅にお子様だけが留守番しているなどする場合で、防犯カメラ、センサーライト、センサー音を取り付けていたとしても、異変を感じた時に警察にすぐに通報することではじめて安心が得られるのではないでしょうか。警備会社の防犯システムを取り付けない場合などでは、お子様やご自身のスマホに警察のアドレスを入れておく事も効果的な対策です。
ダイヤル回線よりも早く通報できるからです。不審者に被害に合いそうになれば、すぐに通報できる様に日頃からしておく事も効果的な防犯ポイントです。