セキュリティ対策~電話+パソコン機能のスマホの場合

セキュリティはPCだけでなく、電話機能のあるスマホやガラケーでも必要になって来ています。スマホは電話+パソコン機能が発達しているのでアプリのインストールなどでは特にセキュリティ対策が必要です。スマホやガラケーでのセキュリティ対策をお伝えします。

いつ誰に電話したかを知られたくない~暗証番号の設定を

ガラケーやスマホでは着信履歴や発信履歴があるので、第3者に見られてしまう可能性があります。また、ヤフーメールやGメールのアプリをインストールしている場合、誰にどんな内容のメールを送受信したのかまで分かってしまいます。
ガラケーやスマホ内の情報を知られたくない場合は、簡単に操作出来ないように暗証番号の設定をしておくのがいいようです。ただ、自分で操作する場合も毎回入力する必要があるので、メールのパスワードなどと混同しない事、どちらも覚えて置かなければいけない事などがありますので、覚えやすいけれど推測されにくい番号の設定をする必要がありそうです。
NTTのガラケーの場合、端末暗証番号と同じ番号を設定するようです。

電話+パソコン機能~スマホは特に注意

スマホは電話機能だけでなく、アプリを使う人が多いのが特徴です。アプリのダウンロードをしただけなのに、ウィルスが侵入したり不正アクセスされたりする場合があるようです。

アンドロイドとiphoneで違う?

iphoneの場合、Appストアからしかダウンロード出来なくなっています。さらに、Appストアに導入するアプリはアップルの審査に合格しなければいけないそうです。そのためセキュリティ攻撃をするアプリの導入はされていないようです。
アンドロイドの場合はアンドロイドマーケット以外のサイトからダウンロード出来るアプリがあるようです。その場合要注意です。
・個人情報
・現在地
・ネットワーク情報
など
これらの情報について、アプリがアクセスする許可をするかの同意を求められることがあります。アプリのダウンロードで個人情報のアクセスをする事自体おかしいので、許可しないこと、つまりそのアプリはダウンロードしないようにするのがいいようです。

APPストアやアンドロイドマーケットでダウンロードするのが一番安全

悪質なものでは、許可しますか?という疑問形ではなく、これらの情報のアクセス許可と書いており、インストールというボタンしかないアプリもあるようなので、画面上に個人情報やネットワーク情報が提示され、許可と言う文字があればダウンロードしないほうがいいでしょう。