防犯1 階だと危ない?おすすめ対策

「女性の一人暮らしは1階より2階以上」なんて言われることがあります。これは、侵入者にとって1階は仕事がやりやすいから。しかし、1階でも、工夫次第ではしっかり防犯することができます。1階に暮らす場合の防犯対策についてお話しましょう。

■1階暮らしの防犯上の短所・長所

<短所>
・侵入されやすく、逃走しやすい。
・のぞきこまれるキケンがある。
・イタズラの被害にあいやすい。

<長所>
・窓や玄関の視界が開けていれば目につきやすい。
・何かあった場合逃げやすい。

1階に住むのは、防犯上デメリットが大きいと言われがちですが、その分、家賃が安く設定されているケースもあり、狙われやすい条件がそろってさえいなければ、工夫で防犯対策をとり、安全に過ごすことができます。
1階という点だけだけでなく、不審者や泥棒が侵入したくなる条件がそろっていないかをチェックしましょう。
共有部分で子どもが遊んでいる、近所の人が立ち話している…そんな場所では、事件の発生は少なく、人気が感じられず、通りからも見えにくいとなれば、防犯対策を強く意識するべきでしょう。

■1階に住む場合の防犯対策

・補助カギやアラームをつける。
・ガラス用防犯シートをはる。
・ベランダに人感ライトをつける。
・防犯システム導入のステッカーやダミーカメラ設置。
・草むらや立木など整備し、視界を広げる。
侵入者が、「誰かにみられている」、「通報されるかもしれない」といったプレッシャーを与え、「短時間での侵入が難しそうだ」と感じさせる工夫が効果的です。
高層階だからと言って油断は禁物です。
夏に窓を開けたままでかける、夜中に窓を開け放しているのは高層階が多く、屋上や非常階段から侵入される場合があります。
どこに住んでいても、スキがあれば、犯罪のターゲットになる可能性があります。
階数だけで安心せず、総合的に侵入者にとって“やりやすい”と思わせる要素を取り除く、防犯意識の高さが大切です。

■防犯対策はプロに相談すると安心

たくさんの事例の扱っているプロならば、防犯のツボを心得ていますから、状況に応じた効果的な防犯プランを提案してくれるでしょう。
特に、防犯カメラやセンサーの取り付けでは、距離感のセット、機器の組み合わせ、台数を決める“設計”が重要です。
見た目でプレッシャーを与えたいなら大きめの目立つ機器が向いていますし、証拠撮影のためなら、目立ちすぎず、顔のアップが取れる設定のカメラが必要です。
1階に住んでいて、できるだけしっかりしたセキュリティが欲しい!と考えているなら、防犯カメラを扱う会社、警備保障を行って機器設置の相談に乗ってくれるプロに相談してみましょう。